フック式とゴム式

ナベシャツにはサイドフック式のものとサイドゴム式のものがあります。

ここではこの2つを比較して、僕が実際に着てみた感想、長所や短所を書いていきたいと思います。 あくまで僕個人の感想なので、ん?と思うことがあるかもしれませんがご了承お願いしますm(._.)m

(1)サイドフック式のナベシャツ

サイドフック式のナベシャツを紹介します。

サイドフック式のナベシャツは、右脇の下に大体3段階に調節できる6つのフックが付いていて、そのホックを留めることにより着用できます。
フックが3段階になっているので、ある程度は自分で締め付けを調節できます。そのため、体重の増減が激しい人やサイズに不安を感じる方におすすめです。
ただ、着るときに自分でフックをその都度留めなければいけないので、正直それは面倒です(~~;)
フックを外せばすぐにとれるので、サイドゴム式のタイプよりも脱ぐ動作は楽に行えます。

締め付け部は収縮性のある布ですが、ゴム式のものと比べるとあまり伸びないので少し息苦しく感じるかもしれません。

着脱のうち、着る動作よりも脱ぐ動作が楽な方がいい!と思う方はサイドゴム式のものよりも、サイドフック式の方がいいと思います。

メリットとデメリット
メリット デメリット
脱ぐ動作が楽 着る動作が面倒
自分で調節できる ゴムより少し息苦しい

(2)サイドゴム式のナベシャツ

サイドゴム式のナベシャツを紹介します。

サイドゴム式のナベシャツは、両脇の下に分厚いゴムがあり、その収縮によって胸を潰します。
着用の際には、胸の部分がゴムの収縮によって縮まっているので少し着づらいですが、そのまま着ることができるので楽に着用できます。
あくまでもゴムなので、どうしても使用し続けると少し伸びてきます。そのため着続けていると満足のいく締め付けではなくなってきますが、締め付け部もやわらかいゴム布になっているので息苦しさはフック式よりも少ないと思います。

フック式と違い、自分で締め付けを調節することはできないのでサイズ選びは難しいかもしれません。

僕はこれが一番どうにかならないかな?と思っていることなのですが、サイドゴム式のものは汗をかいている時に脱ごうとすると大変です(^^;)
なかなか脱げません(苦笑)
ただでさえ、汗で布が肌に張り付いているのに加えて、ゴムで締め付けられているのでかなり力をこめて引っ張らないと脱げないです。

着脱のうち、脱ぐ動作よりも着る動作が楽な方がいい!と思う方はサイドフック式のものよりも、サイドゴム式の方がいいかもしれません。
ただ、スポーツをやったりして汗をたくさんかくよーって方には、サイドゴム式はあまりおすすめできません。

メリットとデメリット
メリット デメリット
着る動作が楽 脱ぐ動作が大変
(汗をかいている場合)
フック式より
息苦しさは少ない
サイズ選びが難しい
TOPページへ